トピックス
TOPICS

2023

2023年11月29日
【 2023.12.6~2023.12.7 】伊豆市アマギフト物産展開催!伊豆市の魅力満載!一押しの認定ブランド・特産品を販売します。
2023年11月 8日
【2023.11.12】『太陽のマルシェ』に「AMAGIFT(アマギフト)」出品します!11/12(日)に開催される『太陽のマルシェ』に、伊豆市ブランド「AMAGIFT(アマギフト)」が出品します!
2023年10月23日
【2023年度】伊豆市民限定!『伊豆市の魅力再発見モニターツアー』開催!!伊豆市民の皆さん!自分たちがどれほど“すばらしい所”に住んでいるか、ご存じですか? 地元の“良さ”を再発見し、市外の方にその魅力を伝えていきましょう!
2023年10月 5日
【2023.10.9】『ごてんばの日』記念イベントに『AMAGIFT(アマギフト)』出品します!10/8~10/9に開催される「ごてんばの日」記念イベントに、伊豆市ブランド「AMAGIFT(アマギフト)」が出品します!
2023年 9月19日
【2023.10.6】AMAGIFT(アマギフト)事業者限定講演会開催!伊豆市ブランド『AMAGIFT(アマギフト)』に認定された商品を有する事業者様を対象に、講演会を開催します!
2023年 7月27日
新たに7商品が認定!伊豆市ブランド「AMAGIFT(アマギフト)」伊豆市産業振興協議会では、新たに7商品を伊豆市ブランド「AMAGIFT(アマギフト)」として認定しました。
2023年 7月21日
【期間限定!】足湯『リバーテラス杉の湯』が”足水”になります!独鈷の湯公園内の足湯『杉の湯』が、期間限定で“足水”になります!
2023年 7月13日
Instagram「#いずいずスイートサマー」キャンペーン開催!【2023年8月1日~10月1日】伊豆市・伊豆の国市の名物夏スイーツをみんなで盛り上げよう!
2023年 5月30日
ガイド団体一覧ページ作成!(伊豆市観光情報サイト)伊豆市内で活躍する、”地域の伝道師”である観光ガイド団体について、一覧ページを作成しました。
2023年 5月30日
令和5年度『地域一体となった観光地・観光産業の再生・高付加価値化事業』に採択されました!弊社が申請主体となった、観光庁の令和5年度事業『地域一体となった観光地・観光産業の再生・高付加価値化事業』において、「修善寺・中伊豆エリア」と「天城湯ヶ島・土肥温泉エリア」が採択されました。
2023年 4月20日
『土肥ガイドクラブ』が発足!土肥温泉と周辺地域を活動の場とする『土肥ガイドクラブ』が、2023年4月12日に設立しました。
2023年 4月 7日
【2023年4月~】会員向け連絡アプリ 提供開始!(一社)伊豆市産業振興協議会の会員向け連絡アプリの提供を開始しました。
2023年 4月 3日
AMAGIFT(アマギフト)が『Guidoor Media』に掲載されました!伊豆市ブランド『AMAGIFT(アマギフト)』の特集記事が、『Guidoor Media』に掲載されました。
2023年 4月 1日
【2023.4.1~】大見城&狩野城 御城印販売開始!伊豆市内の山城、『大見城』と『狩野城』の御城印が完成! 4/1販売開始!
2023年 3月13日
【~2023.4.20 】伊豆市ブランド『AMAGIFT(アマギフト)』募集!伊豆市ブランド『AMAGIFT(アマギフト)』募集中! 自慢の特産品、応募してみませんか?
2023年 2月 3日
【 2023.3.11 】伊豆文学まつり開催!(参加者募集)『伊豆文学まつり』を、2023年3月11日(土)に開催します。 参加者を募集しておりますので、お誘いあわせの上ぜひご参加ください!

2022

2022年12月 1日
【 2022.12.16 】伊豆市アマギフト物産展開催!伊豆市の魅力満載!一押しの認定ブランド・特産品を販売します。
2022年11月 1日
音声ガイドサービス『おともたび』がスタート‼音声ガイドサービス”おともたび”がスタート‼ 地域を知り尽くした地元の方々が、余すところなく地域の魅力を教えてくれます。
ARCHIVE
PAGE TOP