1日目
16:00
宿チェックイン/柳生の庄
18:30
夕食①
伊豆の魅力を存分に、贅沢に楽しんでいただきたい「贅沢伊豆時間」。
伊豆に到着された時から運転手付き専用車がお迎えし、滞在中はランチやプライベートツアーへご案内いたします。
また、特任コンシェルジュがお客さまのご旅行をサポート。想い出に残る素敵な旅のお手伝いをいたします。
宿泊は3つの宿泊施設から最高級のスイートルームにご宿泊いただき、ディナーでは厳選された食材を使った食事をご提供いたします。
また、様々な体験ができるアクティビティ、伊豆の美味しい料理を楽しめるランチメニューなど伊豆の魅力が満載のお時間をお過ごしいただけます。
※ツアーの内容等については当日の天候その他により変更する場合がありますのでご了承ください。
1日目
16:00
宿チェックイン/柳生の庄
18:30
夕食①
2日目
07:30
朝食①
09:45
チェックアウト
10:00
アクティビティ①/修善寺紙和紙漉き体験
12:30
ランチ①/やまびこ
16:00
宿チェックイン/LOQUAT西伊豆
18:30
夕食②
3日目
07:00
朝食②
09:45
チェックアウト
10:30
アクティビティ②/麦わら細工体験
12:00
ランチ②/羅漢
16:00
宿チェックイン/おちあいろう
18:30
夕食③
4日目
07:30
朝食③
10:00
チェックアウト
10:30
修善寺駅または指定駐車場にて
お見送り
4日目
07:30
朝食③
10:00
チェックアウト/おちあいろう
10:30
修善寺駅または指定駐車場にて
お見送り
ここにしかない特別な時間を感じていただけるプレミアムなお宿をご用意いたしました。特別なお部屋、四季を奏でるお食事、心からリラックスできるお風呂をご用意。
大切なお客様をお迎えする、おもてなしあふれるお宿で、ラグジュアリーなひとときをお楽しみください。
ここにしかない特別な時間を感じていただけるプレミアムなお宿をご用意いたしました。特別なお部屋、四季を奏でるお食事、心からリラックスできるお風呂をご用意。
大切なお客様をお迎えする、おもてなしあふれるお宿で、ラグジュアリーなひとときをお楽しみください。
修善寺
柳生の庄
温かくやすらぐ、気のかよう宿。
昭和34年、東京芝白金に開業した料亭「柳生」に始まり、京懐石を礎とする本格割烹を原点とする旅館。
先代が重んじた「温かくやすらぐ、気のかよう宿」を受け継ぎ、爾来、日本建築の美と、日本の料理、風呂、風情、おもてなしがひとつになった宿を探り続けています。
すべてに心配りが行き届いた空間で、安らぎのひとときをお過ごしください。
〒410-2416 静岡県伊豆市修善寺1116−6
0558-72-4126
部屋タイプ:松の生 本間12 帖7.5 帖/次の間8 帖、露天風呂付
広 さ:122平米
定員:1〜4名
子供の年齢制限:なし
<夕食>
月替わりの懐石料理、各客室でお召し上がり頂きます。
18時、18時30分、19時スタートで到着後決めて頂きます。
<朝食>
月替わりの和朝食、各客室でお召し上がり頂きます。
7時半、8時、8時半、9時スタートでタ食終了までに決めて頂きます。
湯ヶ島
おちあいろう
歴代の文豪に愛された、心が豊かになれる旅館。
明治7年創業、旧幕臣の山岡鉄舟により2本の川が合流する畔に佇むことから名付けられた おちあいろう。
伊豆の雄大な山々と渓流のせせらぎに包まれ、歴史薫る和の趣を感じながら、心身ともにお寛ぎいただけます。
〒410-3206 静岡県伊豆市湯ケ島1887−1
0558-85-0014
部屋タイプ:浮舟 和洋室 (1階) 露天風呂付
広 さ:74 平米
定員:2〜4名
子供の年齢制限:なし
<夕食>
レストラン 個室食事処にて、 季節のお料理
<朝食>
レストラン 個室食事処にて、和定食
土肥
LOQUAT 西伊豆
土肥の地域を感じながら歴史 × 自然を満喫
山・川・海の大自然に囲まれた西伊豆の土肥という静かな村にたたずむ旧家の屋敷LOQUAT西伊豆。今回お泊りいただく別邸離れも築100年の貴重な古民家をリノベーションした邸宅。180平米を超える広さを誇る客室には、伊豆の山を望むプライベート露天風呂に開放的なテラスを設置。ゆったりとした時が流れる西伊豆であなただけの特別なステイをお楽しみください。
〒410-3302 静岡県伊豆市土肥365
0558-79-3170
部屋タイプ:勝呂邸 LOQUAT 西伊豆
リビング + ダイニング + 寝室 + 和室 露天風呂付 (土肥温泉)
広 さ:184平米
定員:2〜4名
子供の年齢制限:なし
<夕食>
地域食材を満喫。
元ミシュラン一つ星シェフが奏でる季節のイタリアンフルコース
<朝食>
新鮮な海の幸が楽しめる、和朝食
全国でも有数の食材の宝庫。
海、山、川、大地・・・太古の火山活動から生まれた恵まれた土地です。
この食材豊かな伊豆の地より厳選された自然の恵みを使用した美味しい料理が提供されます。季節ごとの旬や鮮度にこだわった料理人が腕によりをかけた伊豆の味を存分にご堪能ください。
やまびこ
〒410-2416 静岡県伊豆市修善寺3726-1
0558-72-7575
手打ち蕎麦はもちろん、伊豆修善寺の豊かな自然に育まれた、天然の山菜や自家製有機野菜などこの土地ならではの味わいをご堪能いただけます。
伝統工芸や、雄大な自然など伊豆の魅力が実感できるさまざな体験が揃っています。
普段ではなかなか味わえないものづくりの感動や、四季折々の美しい自然の中でのアクティビティなど伊豆の素晴らしさを体感してみませんか?
修善寺紙谷和紙工房
〒410-2416 静岡県伊豆市修善寺1302-4
050-3699-4284
伊豆市修善寺の紙谷地区で古くから作られ、江戸時代には徳川家康にも認められたという「修善寺紙」。
工房では、紙の歴史や栽培している原料、和紙作りの工程について深く知ることのできる和紙漉き体験を行っています。
民藝麦わらの店 晨~あした~
〒410-2416 静岡県伊豆市修善寺806-1
090-3149-9788
江戸時代より親しまれてきた伝統「麦わら細工」は素朴な温かみがあります。
民藝麦わらの店 晨~あした~では伝統的な技術を守りながら、編み細工や張り細工の作品制作を続けており、国内でもここ修善寺でしか見ることのできない編みの技術もあり、貴重な民衆工芸品となっております。
作品を見るだけではなく、実際に作ってみることで、麦わら細工の魅力を感じて頂けたら嬉しいです。
◆注意事項
〇返礼品に含まれるもの
・3泊分のご宿泊、2名様分の代金
・8食分のお食事、2名様分の代金
・2日間のアクティビティ、2名様分の代金
・4日間の修善寺駅からのご送迎、1台分の代金
〇別途費用
・人数が増加する場合は、正規の追加料金にてご案内が可能です。コンシェルジュセンターへ事前にご相談ください。
・宿泊施設内・ランチ処などでのドリンク・お土産などのご購入は、別途費用が発生いたします
〇有効期限・対象期間
・原則、発行日より1年以内のご宿泊
・除外日は次のとおり
2024年
・4月27日~5月6日
・8月10日~8月15日
・12月24日~1月5日
2025年
・4月26日~5月6日
・8月9日~8月17日
・12月24日~1月4日
〇権利の消失について
・日程の変更については、ご宿泊予定日の14日前まで承ります。
・14日前以降での日程変更については、原則承ることができませんので、ご注意ください。
・但し、自然災害等の不可抗力においては、その限りではありませんので、随時お問い合わせください。具体的には、ご旅行期間に伊豆市内に対して気象警報や非常事態宣言が発令されている場合、ご自宅から伊豆市内までの公共交通機関が停止している場合、その他(戦乱、暴動、官公庁による命令等)が該当します。
〇その他
・ご予約・日程のご相談の際は、一度、ご招待券に記載のメールアドレスへ「ふるさと納税3連泊プラン」である旨とご連絡先(メールアドレス、お電話番号)・ご希望の日程をお伝えください。後日、特任コンシェルジュよりご提案のご連絡をさせていただきます。
・それ以外での一般窓口(一休、楽天、じゃらんなど)での個別のご予約は適応外となります
・当日は、事前にご送付させていただいた招待券をお持ちください。
・ご旅程の日数を減らしてご利用されても、減額・返金は出来かねます。
・1名様でのご利用でも、減額・返金は出来かねます。
・他のご優待券・割引券との併用は不可となります。
・その他、各施設のルールに則ります。